LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS TR-1 7年ぶりのタイヤ交換

以前タイヤ交換したときの記事ルイガノLSG TR-1のタイヤ交換:パナレーサーリブモSから7年も経過していました。さすがにタイヤがツルツルになっていて危ないので、タイヤを変更することに。で、今度はMICHELIN(ミシュラン)のPROTEK(プロテック)というタイヤの700×32のサイズにしました。

タイヤ MICHELIN(ミシュラン) PROTEK BLK 700X32C
チューブ パナレーサー チューブ [W/O 700×31~34C/27×1 1/4]
※ゴム部品はどうしても経年劣化があるので、トラブル防止のためにもタイヤ交換と同時にチューブも必ず新品に交換しましょう。7年間ノートラブルだったパナレーサーのチューブを今回も選択しました。

タイヤレバー IRC オリジナルタイヤレバー
※タイヤ交換には必須のアイテムです。ホイールを傷つけず、タイヤもチューブも痛めません。

このタイヤを選んだ決め手としては、トレッドパターンがカッコイイので。あと、サイズを細くして軽量化することで、通勤で街中を走ることが多い僕としては軽快さを重視したかったからこれを選びました。

Amazonの他の方のレビューにも「漕ぎ出しが軽く感じる」という声もあったので、評価も4件ではありますが4.5と高く、価格も1本あたり2500円もしないので試してみることにしました。

トレッドパターンはこんな感じ。

MICHELIN PROTEK 700×32C

パナレーサーリブモS ホワイトとの比較 大分スリムで重量も軽いです。

さすが7年分の汚れが溜まっています。パナレーサーリブモSお疲れ様でした!リムからタイヤを外していきます。

んで、タイヤと一緒に買っていたチューブをまずは軽く膨らましてある程度膨らましていきます。

MICHELIN PROTEK 700×32C

ある程度膨らんだところでタイヤに入れていきます。膨らましておいた方がリムとタイヤに変な風に挟まらないので、タイヤ交換時のパンクを防ぐことができます。フランス式だとチューブが柔らかすぎてリムとタイヤで挟み込んでしまってタイヤ交換したのにパンクしてしまった・・・という『タイヤ交換あるある』も起きてしまいますのでご注意ください。

MICHELIN PROTEK 700×32C

タイヤにセットします。バルブの位置をホイール側と合わせてセットする必要があります。

最後はホイールをはめて、ギヤやブレーキの調整をして完了!

MICHELIN(ミシュラン) PROTEK BLK 700X32C

MICHELIN(ミシュラン) PROTEK BLK 700X32C

MICHELIN(ミシュラン) PROTEK BLK 700X32C

だいぶんスリムでスタイリッシュで軽くなりました!気持ち漕ぎ出しが以前より軽くなった気がします。まだ1kmくらいしか乗っていませんが明日から晴れた日は極力自転車通勤します。片道9.3kmがニュータイヤでどのくらい楽になるか実験です。タイヤのサイドウォールに反射塗料が塗られているので夜でもクルマに対する視認性が高まって良い感じ。

それにしてもルイガノのクロスバイクはホイールが外しやすいからメンテも超がつくほど楽でおすすめです。普通のママチャリとブレーキワイヤーとかは流用できるし、さほど前傾姿勢にはならないのでコケにくいし、漕ぐ力を伝える性能はそのへんの自転車とは段違いです。コスパは最高なのでツーキニストの1台目としては断然おすすめです。価格以上のパフォーマンスを持っていると個人的には思います。

ルイガノ 2014 LGS-BTN クロスバイク
ルイガノ 2016 LGS-TIREUR

最近のルイガノにも乗ってみたいなーと思うのですが多趣味過ぎて財布が心細いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA