ドイツ警察特殊部隊風装備

サバゲー装備をかっこよさをレベルアップする方法 その1

サバゲーは好きな銃、好きなプレートキャリア、好きなポーチ、好きなマスク、好きなゴーグルなどを思いつきで買いってしまうと、大抵の場合はダサい装備の組み合わせになります。それこそスキルの組み合わせを重視したモンハンの装備の組み合わせのように(笑

サバゲー装備がカッコイイ人は本職のカッコイイ人を真似をしている

カッコイイサバゲー装備をしているサバゲーマーは、トータルバランスを見てコーディネートができています。例えば、「アメリカの麻薬取締局DEA」「アメリカ海軍の特殊部隊Navy SEALs」など、お手本となる本職の方を検索してその写真の中でカッコイイ装備をしている人を見ながらコーディネートされている方がほとんどです。

通常のファッションのコーディネートと同じく、お手本の選び方が重要になってきます。「カッコイイ装備を真似をする」のが一番の近道ですが、「カッコイイ」という価値観は人それぞれですので、客観的な眼でみてもらうためにも他の人にも意見を聞いてみると良いかもしれません。(サバゲーを知らない通常のファッションでのセンスが良い人に聞くのもありだと思います。)

私の場合はドイツ警察の特殊部隊からインスパイアされていて、レンジャーグリーンやタンカラー、ブラックで統一しています。ただ、実物を買う資金力はないので、あくまで装備のカラーやテイストを似せてるだけです。本職の方はUF Proというメーカーのコンバットパンツやアークテリクスリーフのアルファジャケットなどを使っているようですが、お値段が5~10万くらいしたり、見た目があまり好きでないのであえて採用していません。

次はどのメーカーの装備を買い集めるか?実物、レプリカ

お手本を決めたら、次は同じようなBDU(戦闘服)、プレートキャリア、ゴーグル、ブーツなどを探すことになりますが、本職の方と同じ実物を買うのか?レプリカを買うのか?をお財布と相談しましょう。実物はやはり物が良いですが、その分お値段も目が飛び出るほど高い場合がほとんどです。かといって、安物のレプリカに手を出すと見た目がそもそもチープで、使っているうちに半年もしないうちにボロボロになってしまうこともあります。

実物のメーカーで個人的にオススメなのはタスマニアンタイガーLBX TacticalDirect Actionなどです。

レプリカを選ぶとしても、コスパの高い高品質レプリカがおすすめ

個人的には実物ほどではないものの、実物と同じ(同程度の品質の)生地やパーツを使ってつくっているレプリカなどがオススメです。そういった高品質なレプリカだと耐久性も高く、見た目も高品質で結果的に長く使える傾向にあります。実物よりも1/2か1/3の価格で買えるものもありますので少し安く抑えられることができます。特に、プレキャリなどの面積が広く見た目を大きく左右する装備については、高品質なものを使った方がカッコイイです。

オススメのメーカーはVolktacticalなどのショップで取り扱いのあるPEW TacticalTwinfalconsあたりです。

私の個人的な意見として、安物のレプリカは止血帯(ターニケット)やハサミなどの小物程度に収めてしまう方が高品質な装備によってチープな印象は薄まるため、あまり安く見えないという効果が得られます。通常のファッションでもNano universeの西川コラボの3.5万くらいするアウターを着て、パンツはユニクロのタイトめのデニムジーンズを合わせたりしてると「それはビンテージジーンズですか?」と言われたりします。ブランド品の間にユニクロやGUの服を入れると安く見えないテクニックを使います(笑

小物も使い方によってはカッコよくて、リアルな感じが増します。

ドイツ警察特殊部隊風装備 プレートキャリア

カラーリングは1つのカラーで統一するより、2~3色くらいのカラーを合わせつつ、全体の面積のバランスや配置を考えて入れる

自分の装備はLBXのBDUだったり、LBT6094Aを参考としたTMCの「19VER 094A プレートキャリアー」のレンジャーグリーン、タスマニアンタイガーのタクティカルベルトのストーングレーオリーブの面積が多いですが、そこに要所要所でタンやFDE(フラットダークアース)やブラックを加えてバランスを調整しています。

改めて見てみると、ラジオポーチの樹脂部分がFDEだったり、ヘルメットのパーツがタンカラーだったり、PIGのグローブにブラックがあったり、ヘッドセットがブラックだったり、アークテリクスの実物のニーカップもタンカラーとブラックの2トーンになっていたり、レッグホルスターがブラックになっていますね。黒い部分のパーツの配置やバランスについては人一倍こだわっています。

TMC 19VER 094A プレートキャリアはAmazonで取り扱いがありませんでしたが、サムライのサイトなどで取り扱いがあります。

一番ダサくなりがちなのが実は頭周り

サバゲー装備では実は頭周りのバランスが非常に難しいです。私はヘルメットにヘッドセットを付けて使っているためバランスが整っていますが、ヘッドセットがないと途端にかっこ悪くなります。というのもヘルメットだけだと頭だけ縦長のシルエットになってしまって、非常にひょろっとしたモヤシのようなシルエットになって超絶かっこ悪くなります。そのため、ヘルメットを着用するのであれば必ずZ Tactical(ゼットタクティカル)のヘッドセットなどをヘルメットアダプターを使って付けることをおすすめします。

ヘッドセットはマイクを通じてPTTスイッチを中継して無線を使っていましたが1年くらいして壊れました(悲)概ね1年位で壊れる話をよく聞きます。ですので、私はヘッドセットは無線に使っておらず、集音機能は使って環境音を拾ってサバゲーをしています。素の耳で聞く音より籠もって聞こえますが、なんとか使えなくはない感じ。無線を使うときは耳掛けのタイプのものをヘッドセットの内側に装着して使っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA